「敗れた紙幣」と「タイヤ交換*シート替え*オイル交換」と「翌日休日」

こんにちは今日は午後より休みでしたので

以前母より買い物代金としてもらった

千円札が破けていたので

これではATMも通らないだろうと思い

銀行に行って交換してもらうことに

破け方としてはなくなっている箇所はなく全部つながっていますが

敗れ方がひどいです

左上が無理やり引っ張ったように破けていました

銀行員いわくこれぐらいなら両替でいいそうです

ということで書く台においている両替用紙に記入します

しかし普通の1000円を破れていない普通の千円に変えるのはなんか微妙です

新券に変えるわけでもありませんが。。。

手数料はもちろんいりません

枚数等により両替の場合は手数料がいる可能性があります。

一節によると破れた紙幣の交換は都市銀行だけしかできないそうで

例えば

三井住友銀行。みなと銀行。三菱東京UFJ銀行。

などです。

今回は三井住友銀行を利用しました。

受取は現金です。

——————————————————————————————————–

今日はオイル交換も兼ねてシートの張り替えとタイヤ交換に行きました。

タイヤとオイルは在庫等々があるようですぐ交換してもらえましたが

シートだけは取り寄せらしいです。

ちなみに料金は

シートのカバーの部分だけ変える場合は約7千円

メットケース自体の上の部分だけ変える場合9千円

どちらも大きな差はありませんが

メットケースカバーが調子悪いわけでもないので

シートだけ変えることに

後日交換です

その日はできることだけやってもらいその日が終わりました。

びふぉ~

あふた~

—————————————————————————————–

翌日が休みといえば当然飲みまくるでしょう

飲んでベロンベロンになったら寝る

これが翌日休みの考え方です。

バイト先に免許更新のための休みを取りました

本来は1日でいいのですが

2日休みないと更新に1日潰れるので

休んだ気になれないので

2日休みを取りました。

 

それではまた明日

6勤おつかれ

「寒いから」

k要は寒い日でした

おちおち昼寝もできないくらいの寒さで

昼からバイク屋に行ってタイヤ変えてもらおうと思ったけど

寒いので明日行く事にしました

寒くなってきたので早く変えたいところです

 

それではまた明日

「アレの予約時期ではないでしょうか」と「実は敵だった?」

今年もあと1ヶ月と半月になりました

正月といえばおせちです

コンビニやスーパーではおせちの予約なんて

チラシが張ってあるのではないのでしょうか?

中でもその従業員は危機にさらされています

高いおせちを買わされるかもしれないということです。

私はその流れになりそうなので早急に逃亡を測りました

去年は頼まれたので買いましたが

今年は回避したいところです。

社員の方々は大変だと思います。

————————————————————————————-

つい別の部署の社員に文句をたらふくぶちまけられたので

上司に言うと味方してくれるかとおもいきやむしろ的に回って来ました

元その上司もその部署出身ですから見方になるんでしょう

人間の味方、敵はどう判断したらいいのでしょうか?

悩みどころです。

 

それではまた明日

「何やら缶やら」

アク禁対策をしてからはや数日

アクセス数ももとに戻りましたが

これにより一部の普通の観覧車も

アク禁を食らっている可能性があります

アク禁はある一定の数字似合う

ユーザーをブロックしています

アク禁があったIPアドレスの前後1000台は禁止になっています

 

それではまた明日